スーパーラウンドラリー

スーパーラウンドラリー SUPER ROUND RALLY

毎年、夏に4泊5日で行うツーリングです。コースは主に東北方面で、高速道路を使わず、国道や、県道、林道(舗装されている)、広域農道等を使ったルートを走ります。
通常のツーリングとは異なり規定のルートをラリー形式の競技を行いながらツーリングを行います。参加人数は20名弱となりますが、このツーリングの性格上、一人で走ることもありますので、ルートをしっかり把握しないと食事や宿にたどり着けなくなります。ルートは事前に説明会がありますので、コマ地図を作成したり、ナビを設定したり、個々に工夫して楽しんでます。

社会人が5日間、仕事を休むのは大変です。でも、何らかの方法で時間を作る方法は有るかもしれません。非日常的でワクワクする時間を一緒に楽しみませんか?

ラリー初日、まだ日が明けきらない朝靄の中、これから始まる旅にワクワクしながらアクセルを握り、最終日、徐々に上がる気温を体で感じ『もう終わりか』と日常に戻りつつ有ることが少し寂しいと思った時、もう来年に向けて走り出していることでしょう!

尚、参加には参加費及び、事前申し込みが必要となります。初回参加者は事前に行われる結団式(説明会)への参加が必須条件となります。

SUPER ROUND RALLY

2022 第35回スーパーラウンドラリー Day4

4日目 仲間が夜分遅くまでナビデータを制作してくれたおかげで、通常通り競技を行う事が出来た。 この日も朝から良く晴れてバイクに乗るには申し分ない天気となった。 4日目いよいよ最終日 毎回上位...
SUPER ROUND RALLY

2022 第35回スーパーラウンドラリー Day3

朝から刺すような日差しと青空が広がった、昨日の大雨がうそのようだ、 日が暮れてからの到着だったのでどんな場所かわからなかったが、宿の前には静かな海が広がる。 宿からの眺めが素晴らしい。 天気は回復したが、初日から...
SUPER ROUND RALLY

2022 第35回スーパーラウンドラリー Day2

8月4日 2日目頭痛と共に目が覚める事ほどいやな物はない。時刻は午前5時頃だったろうか、まだ起きるには早すぎるのだが、横になっていても頭痛が収まる気配も無いので仕方なく外に出ると、予報通り雨が降り始めていた。頭痛と雨のダブルパンチで鬱々とし...
SUPER ROUND RALLY

2022 第35回スーパーラウンドラリー

2022年8月、今年35回目を迎えるスーパーラウンドラリーが開催され、20名がラリーに参加しました。 恒例となるイベントに私は昨年とは違うベスパで参加。 エンジン載せ替え等ラリーの為に強化を行ったベスパは、私にとって最初のベス...
SUPER ROUND RALLY

2021 スーパーラウンドツーリング Vol4 表彰式編

さー これから最終成績の発表です。 全ての競技が終わって、風呂に入って食事が終わったら結果発表です。以前はすべて手計算だったので集計に時間がかかってしまい、成績発表の時には寝てしまう人もいたのですがバーコード導入後は切れ目なく進行し...
information

2021 Super Round Rally vol.4

4日目 毎年年一回が待ち遠しいスーパーラウンドラリー。 そして始まるとあっという間に終わってしまう夢の様な5日間。 競技最終日を迎えさみしいかぎりだが、その反面、今の状況のままラリーよ早く終わってくれ!と願う気持ちもあっ...
information

2021スーパーラウンドツーリング Vol4 前編

七時雨山荘からうぶかの郷まで6区間。364日間楽しみに準備して迎えた夢の様な6日間も最終コーナーを回ってきた感じです。気持ちのいい朝はだべってたり、バイクの点検や写真を撮って1区のスタートを待ちます。 「よくこれでスーパー走っ...
SUPER ROUND RALLY

2021 スーパーラウンドツーリング Vol3 後編

通行止め いつガソリンを入れたらいいか? などは予め計画している競技者も多いのですが、ずぼらな私はラリー中この様にルート変更、区間変更があるのでその時勝負です。今回の様にルートが通行止めだったらどうするか? それは結団...
information

2021 スーパーラウンドツーリング Vol3(ショートコメント前編)

今日はいよいよ、竜飛岬へ着く日です。 朝から色々な出来事があります。 昨晩の結果発表ま、よもやのベスパ暫定1位。 さてこの先どーなるんでしょう。 もしここまでドカティで来ていればオイル交換となっていたの...
information

2021Super Round Rally vol3

3日目。 2日間の意外な結果に目覚めも最高! 朝から橋を渡り、辺りを散策したりしてつかの間の観光を楽しんだ。 いつもと違う晴れやかな気分で迎えた朝だったが、私の目標は完走から優勝へと変わり、経験したことの...